周辺 市町村の温泉施設に比べ
どこか マイナー感が否めない
上士幌町ふれあいプラザ・・・
マイナーにしているのは・・
もしや この入浴時間帯・・・この辺に原因が あるのでは???
温泉施設の多い 十勝で 2時半からしか入浴できないというのは・・・
いかがなものかと・・・? (今一 やる気が・・)
但し 利用料 380円と銭湯並の安め設定
しかし シャンプー等アメニティーは無し
近隣の民間施設で、用意されていることを考えると・・・う~っむ
(士幌・山の湯300円 音更・鳳凰の舞400円など)
しかし しかし しかしながら
浴場内に入ってみますと
露天風呂こそ無いものの
大きいフロ~ 小さいフロ~ 岩風呂まで あって・・・
充実してるじゃないの~
そして 洗い場含め浴場全体が 清潔に保たれてる
↑
ここんとこ すんごく重要
一発で 気に入っちゃいました
本来 循環温泉は あまり好きじゃないtwilightですが・・
ここなら許せます
なんで 今まで来なかったんだろ???
はっ 営業時間かぁ・・・
では
こちらも お初のカレー屋さん(あんだらや) 残念でした~