早過ぎた季節に
今日から ちょこっと虹鱒の記事です
twilightは 虹鱒釣りに行ってなかったわけでは ありません
数回ですが 行っております
ただ 思うところが あってアップしてなかったのです
道東方面にお住まいの方なら 解りますよね
当初から 虹鱒の記事は 4月後半になってからと思っていたので
もう そろそろ良い時期だろうということでアップします
したがって リアルタイムではありません
残念ながら 釣り情報としては・・・・・・・あしからず
(でも数回しか行ってないので 日にちは すぐおいつきます)
某月某日
川を 見に行く
川岸には ずぶずぶ埋まりながら川に降りていった足跡が続く・・・
ルアーを用意し
スノーシューを着け 川岸を歩いていく
水温 5℃
5℃あれば 虹鱒は なんとかルアーを追う・・・・
ポイントごとルアーを 投げ込むが 反応は 皆無
しばらく 釣り上ったところで
やっと ルアーを銜えた
ぺったりとハラのひっこんだオス
手元で食いついたきた
水温が 低いためか 盛期の虹とは比べ物にならないほど・・弱い
リリースし釣り上る
また しばらく歩いたところで
2匹目は メス
そして この付近で 更に2匹追加
小さい体で 数回のジャンプをみせてくれた
そして ハラにキズのあったメス
こいつが 今日一番 強かったが・・・・
やはり 盛期の虹とは比べ物にならない・・・つまらない・・
こんな時期に 虹鱒なんて釣るもんじゃない
釣ったって面白くもなんともない・・
あせって 川になんか 入るもんじゃないなと・・・
反省と自戒の釣行でした・・・・
では
関連記事