廃盤スピナー列伝

twilight

2011年01月19日 12:10


廃盤スピナーの紹介・2回目となる今回は

メップス ウィナー




どうです いかにもって感じのカラーでしょ

僕が まだ十代の頃 約30年前に購入しました

ブレードは オーソドックスなアグリアと同タイプですが

なんとボディーにウェートが付いておらず 

塩ビ管を被せただけという特種?な形状をしています



このスピナーならバイカモ生い茂る

夏の川でも 上手に表層をひいてこれるのでは っと思い

購入しましたが・・・

実際に使用すると フツーに藻は絡まるものの

投げても飛ばないもののっと散々な目にあわせられ

十代の僕の思惑は あっさりと裏切られたのであります



しかし 今 こうして取り出してみますと

塩ビ管部分にショットを噛ませ ウェートをコントロールする事で

簡単に小粒でヘビーなスピナーへチューンする事が出来そうです

当時 やはり秀逸なルアーの一つだったのかもしれませんね


                              
                                     では


追記として

ボディーにウェートが付いていない物としては

アグリア・ロングタイプのブレードを使った

メップス・アドーという物も

70年代には販売されていました

(残念ですが現物はありません)

関連記事