2010年06月26日
岩魚の唐揚げ
6月某日
餌釣りですが 二度ほど こんなのを釣りに行ってきました

通称「オショロコマ」カラフトイワナです
餌釣りですが 二度ほど こんなのを釣りに行ってきました
通称「オショロコマ」カラフトイワナです

釣果としては 2回共 40匹前後釣って終了 (エサが無くなっちゃうのだ)
釣魚としては 人気のない魚ですが・・
体色が 綺麗なので 僕は 好きなサカナです (引かないけどね

さて
二度目の釣行の際
あんまりにも・・
まるまるしてるんで・・
何十年か振りに 6匹ほど持ってきてみました
早速 ビールのツマミとして唐揚げにしてみます

以前にも書きましたが・・
オショロの場合 カリカリに揚げるのがコツです
・・・・って いくらなんでも揚げすぎ???

すいません



でも サケのツマミとしては・・・
なかなか これが あなどれない奴で・・・
つい 麦酒 もう一本なんてね へへへ

まあ お店で食べると・・
こうなるんだけどね にゃはは

では
Posted by twilight at 12:10│Comments(2)
│釣った事さ
この記事へのコメント
唐揚げで思い出しましたが、
オショロコマではなく、松久園のニジマスの唐揚げは大好きですね~。
お寿司とかと一緒に食べるとイイお値段なんですが、
また食べたくなってきましたよw
オショロコマではなく、松久園のニジマスの唐揚げは大好きですね~。
お寿司とかと一緒に食べるとイイお値段なんですが、
また食べたくなってきましたよw
Posted by sumik5
at 2010年06月26日 13:49

sumik5さん
松久園っというとカレー味の餡のかかった奴ですね
あれも 美味しいですよね
たしか 藤丸地下の食品売り場でも 売ってたはずですよ~
松久園っというとカレー味の餡のかかった奴ですね
あれも 美味しいですよね
たしか 藤丸地下の食品売り場でも 売ってたはずですよ~
Posted by twilight
at 2010年06月26日 22:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。