2011年08月19日
氷点下41度
やあやあ またガバッと間が空いてしまいました
さて おんねゆ温泉に一泊したあくる日は
コレがまた どっぴーかんの快晴
これは暑くなるだろってことで
寄り道して帰る事に
さて おんねゆ温泉に一泊したあくる日は
コレがまた どっぴーかんの快晴

これは暑くなるだろってことで
寄り道して帰る事に
つい挑戦したいような気になるが・・・

ごめ~ん
牛乳300円分も飲めないですー

おんねゆ地区で 唯一にぎわっているのが 道の駅(周辺)

利用しやすく便利な立地であるが・・・
利便性良すぎて温泉地区に人が流れないんじゃないかと
一観光客の僕は思ってしまうのだ
余談は さておき

車は 石北峠を越え

層雲峡を走りぬけ

たどりついたのはアイスパビリオン

30度を超えるようなクソ暑い日には 最高のひえひえスポットなのだ

当然セットで購入ね
中に入ると・・・
うひゃひゃー 通路は 冷え冷え氷のトンネルなのだ



真夏の雪だるま



シャボン玉も凍ります


タオルは当然カチカチ

バナナで釘打ちコーナー

バナナで釘が 打てる事は知ってても
実際 バナナ釘打つ機会は無いでしょうって事で
とりあえず やってみるけど
バナナは 既にずたずたでした
一通り見学を終える頃には
体の芯から 冷え冷え
暑い暑い夏の日のアイスパビリオンは
最高の癒しスポットだったのだ

では
おまけ

ごめ~ん




おんねゆ地区で 唯一にぎわっているのが 道の駅(周辺)
利用しやすく便利な立地であるが・・・
利便性良すぎて温泉地区に人が流れないんじゃないかと
一観光客の僕は思ってしまうのだ

余談は さておき

車は 石北峠を越え

層雲峡を走りぬけ

たどりついたのはアイスパビリオン
30度を超えるようなクソ暑い日には 最高のひえひえスポットなのだ

当然セットで購入ね
中に入ると・・・
うひゃひゃー 通路は 冷え冷え氷のトンネルなのだ
真夏の雪だるま

シャボン玉も凍ります
タオルは当然カチカチ
バナナで釘打ちコーナー
バナナで釘が 打てる事は知ってても
実際 バナナ釘打つ機会は無いでしょうって事で
とりあえず やってみるけど
バナナは 既にずたずたでした

一通り見学を終える頃には
体の芯から 冷え冷え
暑い暑い夏の日のアイスパビリオンは
最高の癒しスポットだったのだ



では
おまけ
Posted by twilight at 09:11│Comments(6)
│なんて事無いさ
この記事へのコメント
こんばんは!!
アイスパビリオンは俺も何年か前に行きました(´∇`)
とっても寒かったけど、楽しかった記憶があります♪
夏に行ったんですが、出た瞬間に汗が出てきて大変でしたよ!!
アイスパビリオンは俺も何年か前に行きました(´∇`)
とっても寒かったけど、楽しかった記憶があります♪
夏に行ったんですが、出た瞬間に汗が出てきて大変でしたよ!!
Posted by なっち at 2011年08月19日 21:57
なっちさん
僕は 長く中に居過ぎたのかな
出た後も しばらく冷え冷え(寒い)でしたー
熱いお茶が ありがたかったっす(笑)
僕は 長く中に居過ぎたのかな
出た後も しばらく冷え冷え(寒い)でしたー
熱いお茶が ありがたかったっす(笑)
Posted by twilight
at 2011年08月20日 10:19

暑い日には最高の癒しスポットですね〜(*^_^*)
でもクマ牧場のクマはぐったりしてそうですね(*^.^*)
でもクマ牧場のクマはぐったりしてそうですね(*^.^*)
Posted by シュガー 親父 at 2011年08月20日 10:33
もうすぐ寒くなるっていうのに、
わざわざそんなところに入らなくたって(笑)
でも-41度は経験ないわw
わざわざそんなところに入らなくたって(笑)
でも-41度は経験ないわw
Posted by Hopper at 2011年08月20日 11:29
シュガー 親父さん
暑い日だっただけに 中に入ると気持ち良かったですよ
クマ牧場は ひょうきんなおねだりクマでしたが
エサの取り合いの吼え声に
絶対山では 会いたくないと再認識させられました
暑い日だっただけに 中に入ると気持ち良かったですよ
クマ牧場は ひょうきんなおねだりクマでしたが
エサの取り合いの吼え声に
絶対山では 会いたくないと再認識させられました
Posted by twilight
at 2011年08月20日 19:03

Hopperさん
大分すごし易くなってきましたね
暑さがぶり返すことなく
このまま涼しくなってくれるとありがたいですよね
大分すごし易くなってきましたね
暑さがぶり返すことなく
このまま涼しくなってくれるとありがたいですよね
Posted by twilight
at 2011年08月20日 19:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。