ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月01日

二つの川で 二匹釣る事

 前回から数日後 


一人で別の川に行く


水温 こちらも8℃


だが釣り人の痕跡が 凄い


 前回の残りのエサを使い 釣り上る

二つの川で 二匹釣る事

小さいのが 一匹釣れただけ・・・ 


あまりにも釣れるないので 川を移動するが・・・






 こちらも随分 あれてるようで・・


しばら~~く しばら~~く ねばって やっと・・・

二つの川で 二匹釣る事


 なんともはや 疲れる釣行でした 
   


  

                                         では
       



同じカテゴリー(釣った事さ)の記事画像
特にやめた!っというわけでもなく
はずした!ちゃー
黒金魂
過去の事は 気にしない
ふぁいやー
大事にするよ
同じカテゴリー(釣った事さ)の記事
 特にやめた!っというわけでもなく (2016-03-07 17:52)
 はずした!ちゃー (2012-11-17 12:10)
 黒金魂 (2012-10-30 12:10)
 過去の事は 気にしない (2012-10-22 18:30)
 ふぁいやー (2012-09-01 19:26)
 大事にするよ (2012-08-31 07:51)

この記事へのコメント
本州でニジマスの放流が入る川って実は多いのですが、この魚、
好奇心も旺盛なのかすぐに釣れちゃうんでなかなか定着しない(゚Д゚;)

そんなせいかニジマスの川と呼ばれるところ以外で釣れるとガッカリされる
ことの多い魚のように思います(´・ω・`)

根こそぎ釣り師が入るとあっという間に資源の減少が見えるようになります。
残念なことですね。
Posted by Hopper at 2010年05月02日 06:22
Hopperさん

北海道も似たようなものだと思います

ただ 北海道の場合 虹鱒の産卵期は まだ寒いので
昔は 一分の釣り人以外 川に入らなかったため
定着しやすかったのではないかっ?と思っています

この辺が 産卵期に解禁になる本州との差ではないでしょうか?
Posted by twilighttwilight at 2010年05月02日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二つの川で 二匹釣る事
    コメント(2)