2009年12月02日
駄菓子屋リール(懐Ⅹ)
昔 駄菓子屋(文房具屋?)のおばちゃんに貰ったリール

28年くらい前かなぁ
駄菓子屋のおばちゃんから頂きました

「昔は こういう物も 子供がよく買って行ったんだけど・・・今は もう売れないからねぇ」
という様な事を 当時言いながら 釣り好きの僕にくれた物です
当初 使い物にならーんっと思ったけど・・
何度か エサ釣りで 使ったかなぁ・・・・

(よく憶えてない)
ちゃんとオリムピックなのが えらいのだ
ボールベアリングなのだ
多分 当時でも千円もしない物だと思います
昔 地元の子供は こういったリールで ルアー投げたりしてたんだろうなぁ・・・・郷愁
では
Posted by twilight at 08:48│Comments(5)
│昔の事さ
この記事へのコメント
私も子どもの頃、父親にオリンピックのリールと竿を買って貰って友達と釣りに行きました(^^ゞ
Posted by シュガー 親父 at 2009年12月02日 17:29
シュガー 親父さん
オリムピック釣具 メジャーでしたよね
子供の頃の釣りというと 本州ではバスなのでしょうかね?
オリムピック釣具 メジャーでしたよね
子供の頃の釣りというと 本州ではバスなのでしょうかね?
Posted by twilight
at 2009年12月02日 18:45

twilightさん>
私は川に鯉を友達と釣りに行ってましたね(^^ゞ
あとは父親が鮒釣りが好きだったのでよく一緒についていきました(*^_^*)
私は川に鯉を友達と釣りに行ってましたね(^^ゞ
あとは父親が鮒釣りが好きだったのでよく一緒についていきました(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2009年12月02日 20:03
シュガー 親父 さん
鯉ですか 良いですね
私は 小学生の頃は 海はチカ
淡水は ウグイ、ふな(マブ)でした
鯉は 水温が低いため 極 限られた場所だけでしたよ
当時は、ヘラブナが 最先端っというか 最もカッコいい
凝った釣りのイメージの釣りの感が ありました
最も道東じゃ 本で見るだけでしたが・・・(笑)
鯉ですか 良いですね
私は 小学生の頃は 海はチカ
淡水は ウグイ、ふな(マブ)でした
鯉は 水温が低いため 極 限られた場所だけでしたよ
当時は、ヘラブナが 最先端っというか 最もカッコいい
凝った釣りのイメージの釣りの感が ありました
最も道東じゃ 本で見るだけでしたが・・・(笑)
Posted by twilight
at 2009年12月02日 21:39

twilightさん>
私の父親がいつも言ってました"魚釣りは鮒に始まり鮒で終わるって"(*^_^*)
小学生の頃は近所の公園の野池に学校が終わってから友達と毎日のように鮒釣りに行ってましたね(*^_^*)
その野池の主みたいなおじいさんの横に座ってアレコレ聞きながら釣りしてました(^-^)v
そのおじいさんから貰った手作りのウキは実家にまだあります(^^ゞ
私の父親がいつも言ってました"魚釣りは鮒に始まり鮒で終わるって"(*^_^*)
小学生の頃は近所の公園の野池に学校が終わってから友達と毎日のように鮒釣りに行ってましたね(*^_^*)
その野池の主みたいなおじいさんの横に座ってアレコレ聞きながら釣りしてました(^-^)v
そのおじいさんから貰った手作りのウキは実家にまだあります(^^ゞ
Posted by シュガー 親父 at 2009年12月03日 08:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。