ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月07日

堕ちた フライマン

 その男 誰もが羨むような

すばらしい腕をもったフライマンだった


川で湖で 大きな虹鱒をバシッバシッかけては

周りのフライマン達の羨望の眼差し一身にうけ

大型の虹鱒を 満足気にリリースしていた彼


 彼が そんな彼が 変わってしまったのは一体いつの事だったろうか

 彼は いつのまにか あまり釣りにでかけることもなくなっていた

夢中になっていたフライフィッシングだが 年にほんの数回 竿を振れば良い方になり

そんな日々が 何年も何年続いていた




 ある年の初夏の頃

彼は年に数度だけ振る フライロッドを持ち 

大型の虹鱒を何本もあげたことのある川原に立っていた



 彼の好きだった 流れは 荒れに荒れ 魚は小型化し

そして 今の彼には もう 嘗てのように魚をかけることが できなくなっていた

彼は 退屈さ を感じていた



 だが そんな時 かけ上がりの浅場に広がる 小さな波紋に彼は気づいた

ライズというには あまりにも小さく水面下で 何かが 動いたのだ

それを 彼の目は 見逃さなかった




 静かに腰をおとすと そおーっと近づいて行く

熟練したフライマンである彼は 瞬時にして気づいたのである

それは 大型の魚が 水面下でイマージャーを喰っているのだ!ということに・・・・



 移動した彼の目は はっきりと60オーバーの虹鱒を捉えていた

(ちなみに 彼はこの年 偏光グラスを新調したばかりである
そう 彼は ここ数年釣りに行けない憂さを 晴らすかのように道具だけは買いあさっていたのだ)


 話を戻そう

虹鱒を確認した彼は 静かにフライをキャストした

すると あろうことか 彼のフライは 虹鱒より向こうに着水した?ではないか 

彼は 熟練のフライマンである

こんな凡ミスなど するはずないのだが・・・・


 スルスルと静かにラインを手繰る彼

毛鉤が ちょうど虹鱒の頭付近に来た時

彼は するどくラインを引いた   バッシュー

ギュイーーーン モーター音を響かせ 吐き出されるライン

 瞬く間にバッキングまでいく これが虹のロケットランだ と言わんばかりに・・・




十数分後 あがってきた虹鱒は 70センチ近くある大型で 

この場所での彼の自己記録だった




 だが しかし虹鱒は 毛鉤をくわえておらず頭部付近に刺さっている

彼は 苦笑しながら毛鉤をはずすと そっと虹鱒をリリースした





 初夏らしからぬ どんよりとした空が広がる午後のことだった


空を見上げながら彼は 


誰に言うわけでもなく一人つぶやく
 

「ああ 今年も もうすぐラウスだなあ」と



                                 つづく


堕ちた フライマン
挿絵として



同じカテゴリー(釣った事さ)の記事画像
特にやめた!っというわけでもなく
はずした!ちゃー
黒金魂
過去の事は 気にしない
ふぁいやー
大事にするよ
同じカテゴリー(釣った事さ)の記事
 特にやめた!っというわけでもなく (2016-03-07 17:52)
 はずした!ちゃー (2012-11-17 12:10)
 黒金魂 (2012-10-30 12:10)
 過去の事は 気にしない (2012-10-22 18:30)
 ふぁいやー (2012-09-01 19:26)
 大事にするよ (2012-08-31 07:51)

この記事へのコメント
いいですね

なんかこうベテランフライマンの悲哀が

最後まで気になる文章でしたぁ
Posted by ゆうちゃん at 2010年03月08日 07:47
ゆうちゃんさん
ありがとうございます 光栄です

あきらかな引っ掛け行為すらスレッと呼ぶ 昨今の風潮

ベテラン釣り氏でさえ 一歩間違えると どうなるか・・・

そんな思いから記事を書いてみました
Posted by twilighttwilight at 2010年03月08日 11:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
堕ちた フライマン
    コメント(2)