ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月20日

高原

あいもかわらず事後報告テヘッ


大雪山高原温泉に行ってきましたぁ~パンチ

もちろん日帰り

高原


高原




高原




高原




高原







高原




高原







高原




高原



石狩川の上流部

大雪ダムより更に上に位置する高原山荘

ちょっとだけ ちょっとだけ寄り道

ちょい釣りねニコニコ


温泉に入る前にお昼ご飯食事

源泉蒸したまご きのこ蕎麦を食べる

ちょいと伸び気味のなんてことない蕎麦だけど

ちゃ~んときのこの味がするのが嬉しいニコニコ

ちなみに96℃の源泉で蒸されたたまごは

温泉の味がします! ←ウソですニコニコテヘッニコニコ



さて温泉のほうはっというと

硫黄の香る 酸性硫化水素泉という奴で

さっぱりとした入浴感があります

乾燥する冬は モール泉のしっとり感もたまりませんが

夏は 酸性泉のサッパリ感!気持ち良いですね
(個人的感想です)

館内はリニューアルされ綺麗になっているしドキッ

いつかは 泊まりにきて静かな夜を過ごしてみたいものですねぇニコニコ





そ・し・て・ この日の夜は 

帯広の花火大会

道内で 一番規模が大きいという事で

高速が渋滞するほど人が集まるらしいが(今回は18万人)

僕は この花火大会をほとんど見た事が無い

理由は簡単 連休中に地元にいるっという性格をしていないからだ

釣り氏ってだいたいこんなもんでしょ位に思っていたが

・・・ところがである 

人によっては

地元民でありながらこの花火大会を見た事が無い!っというのは 

とてもあやしからぬ事!(奴!)ビックリ・・・っとなるらしいタラ~

まあ そんな話を気にした訳でもないが汗汗汗

今回ヨメを連れ花火見物

豪勢なものでした

特にラスト30分は 興味の無い方でも楽しめると思います



花火の帰りは 焼き鳥屋さんへ

花火に興奮したのか

う~ん 

飲み過ぎちまったなあ・・・・テヘッ



                                  では










同じカテゴリー(暖っまる事さ)の記事画像
電気きてるじゃん
無色透明
秘境
作ったの?
がーでん
ルシン
同じカテゴリー(暖っまる事さ)の記事
 電気きてるじゃん (2012-11-16 01:00)
 無色透明 (2012-10-29 11:30)
 秘境 (2012-02-27 12:10)
 作ったの? (2012-02-22 10:35)
 がーでん (2012-01-22 18:58)
 ルシン (2011-09-29 12:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高原
    コメント(0)