2011年01月17日
続 凍る
糠平温泉で 入浴したのが
こちら

中村屋でございます
レトロなロビーをぬけ

通路をぬけ


お風呂 到着!
早速 中に入りましたが、脱衣所の室温11℃・・・寒いっす 中村屋さん

暖房用FFストーブに点火し浴場へ
(僕の前にも 入浴客いたのに寒くなかったのだろうか?
ストーブの使い方解らんかったんだべか?本州の人だったのかな?)
ともあれ 温泉に入っちゃえば こっちの物
なんてったって夏に来たときは 熱過ぎるくらい熱かったのだ

温泉・ぬるめでした
・・・寒いっす 中村屋さん
寒冷地域の糠平では
冬期間は湯温まで下がるのか?
などと考えていたら
きました きましたー
おそらく湯温調整のため
絞っていたと思われる熱めの温泉が
注ぎ口からじゃんじゃんきました~
いいお湯でした~糠平温泉
温まりました~ 中村屋さん
普段は 茶色いモール温泉に入ることが多いけど
無色透明の糠平温泉も 僕ゎー好きだな

お土産コーナー

写真撮っただけで 良く見ていないけれど
レトロで独特な雰囲気をかもしだしています
本日 日帰り入浴でしたが
こういう お宿は 宿泊で利用してみたいものですね
では

通路をぬけ


お風呂 到着!
早速 中に入りましたが、脱衣所の室温11℃・・・寒いっす 中村屋さん


暖房用FFストーブに点火し浴場へ
(僕の前にも 入浴客いたのに寒くなかったのだろうか?
ストーブの使い方解らんかったんだべか?本州の人だったのかな?)
ともあれ 温泉に入っちゃえば こっちの物

なんてったって夏に来たときは 熱過ぎるくらい熱かったのだ


温泉・ぬるめでした


寒冷地域の糠平では
冬期間は湯温まで下がるのか?

きました きましたー

おそらく湯温調整のため
絞っていたと思われる熱めの温泉が
注ぎ口からじゃんじゃんきました~

いいお湯でした~糠平温泉

温まりました~ 中村屋さん

普段は 茶色いモール温泉に入ることが多いけど
無色透明の糠平温泉も 僕ゎー好きだな


お土産コーナー

写真撮っただけで 良く見ていないけれど
レトロで独特な雰囲気をかもしだしています
本日 日帰り入浴でしたが
こういう お宿は 宿泊で利用してみたいものですね
では
Posted by twilight at 00:10│Comments(6)
│暖っまる事さ
この記事へのコメント
良い感じの(*^_^*)温泉ですね
自分も釣り始まれば
帰りに温泉のパターンですよ
横須賀から




Posted by 夢追い at 2011年01月17日 00:16
夢追いさん
釣り帰りの温泉 気分良く疲れもとれますね
釣り帰りの温泉 気分良く疲れもとれますね
Posted by twilight
at 2011年01月17日 10:16

こんばんは!!
釣り帰りに温泉のパターン良いですよね(^^)
今年からやってみます♪
釣り帰りに温泉のパターン良いですよね(^^)
今年からやってみます♪
Posted by なっち at 2011年01月17日 18:32
なっちさん
冬場のワカサギ釣りは もちろんの事
川や湖に立ちこんで 釣りした後は 温泉で生き返ります~
冬場のワカサギ釣りは もちろんの事
川や湖に立ちこんで 釣りした後は 温泉で生き返ります~
Posted by twilight
at 2011年01月17日 19:06

ここは注目してました!
宿泊で行ってみたいと思い、
糠平に行っても、日帰り入浴はしていませんw
宿泊で行ってみたいと思い、
糠平に行っても、日帰り入浴はしていませんw
Posted by sumik5 at 2011年01月18日 10:02
sumik5さん
遅くなってごめんなさい
いい宿っぽいすよね
夜は温泉 日中は
ワカサギ釣るも良し スキーすべるも良しってかんじです
遅くなってごめんなさい
いい宿っぽいすよね
夜は温泉 日中は
ワカサギ釣るも良し スキーすべるも良しってかんじです
Posted by twilight
at 2011年01月21日 21:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。